全国進路研究所
- ホーム
- 全国進路研究所
全国進路研究所とは
全国進路研究所(通称:全進研)とは主に関西地区の高校に向けて大学の入試情報をお伝えしたり、大学側に向けてはイベントを企画するなど学生の募集活動をサポートしています。
主な活動内容
雑誌ShinRo
ShinRoとは?
					「ShinRo」は全国進路研究所が年4回発行している大学入試情報誌です。高校に無料配本され、高校の進路指導部で幅広く利用されています。
					「ShinRo」には、近畿圏の大学に焦点を当て、オープンキャンパスの日程一覧から各大学の入試問題解答解説など、大学選びから受験勉強に至るまで役立つ内容が提供されており、高校の進路指導の先生方からは、「コンパクトにまとまっていて使いやすい」「問題の解答解説が丁寧にまとまっており、授業でも使っている」「校内の進学ガイダンスで積極的に活用している」といった好評の声が寄せられています。
					
					「ShinRo」への信頼は、夕陽丘予備校で培われた受験生目線での活動をもとに構築されており、自信を持って貴校にご案内いたします。
				
 
						-  体裁
								B5版・表1,2,3,4(カラー)・本文(モノクロ、50~100ページ程度) 
-  昨年度配布部数
								約48,000部 
-  発行予定
								夏号(7月上旬発行) - 理工系特集 2ページ
- 理工系特集(学部学科紹介) 1/4ページ
- 学部学科紹介 2ページ
- オープンキャンパス広告 記事下1/4ページ
 臨増号(9月中旬発行) - 私大推薦入試紹介([英語]の出題傾向&入試日程) 2ページ
 秋号(10月中旬発行) - 推薦入試問題解説2科目 4ページ
- 推薦入試問題解説1科目 2ページ
 冬号(11月中旬発行) - 一般入試問題解説2科目 4Pページ
- 一般入試問題解説1科目 2Pページ
 
					毎年4月に、当該年度の必要部数を各高等学校 進路指導部から発注いただき、各号の発行に合わせて進路指導部までお届けしております。
					3年生全員配付、進学希望者全員配付、進路の資料コーナー、クラス単位などさまざまな形で案内していただいております。その他、全国進路研究所主催の進学相談会の来場者や夕陽丘予備校の生徒にも配付しています。
				
- 
							推薦入試紹介   
- 
							表4カラー   
- 
							問題解説   
受験対策講座
						受験対策講座は、ウェブ動画での開催、実地での開催、またはその両方が選べます。費用は、科目やレジュメの印刷の有無によって異なりますので、詳細は担当営業にお問い合わせください。
						
						講師の選定からレジュメの作成・印刷まで、すべての段階でサポートいたします。ウェブ開催の場合は、動画の撮影・編集も全てお任せください。通常は60分以内で簡単な編集を行いますが、特別な編集が必要な場合は事前に相談してください。
						
						撮影後の修正は基本的に行いませんが、軽微な修正についてはテロップで対応いたします。ただし、貴校の都合により全編を撮影し直す場合には別途撮影料が発生することがありますので、ご了承ください。
					
 
					進学相談会企画
							大学ガイダンスは、大学のスタッフと直接話す機会です。入学に関する疑問やキャンパスでの生活、卒業後の進路や資格取得について、何でもお気軽に質問してください。
							昨年、夕陽丘予備校ではあべのハルカスで実施。多数の受験者の方にご来場いただき、ご好評を得ています。
						
京都工芸繊維大学 / 京都府立医科大学 / 福知山公立大学 / 大阪教育大学 / 大阪公立大学 / 和歌山大学 / 兵庫県立大学 / 神戸市外国語大学 / 奈良県立大学 / 京都産業大学 / 京都女子大学 / 京都橘大学 / 同志社大学 / 同志社女子大学 / 立命館大学 / 龍谷大学 / 追手門学院大学 / 大阪大谷大学 / 大阪学院大学 / 大阪経済大学 / 大阪経済法科大学 / 大阪工業大学 / 大阪産業大学 / 大阪商業大学 / 関西外国語大学 / 関西大学 / 近畿大学 / 四天王寺大学 / 摂南大学 / 桃山学院大学 / 関西学院大学 / 甲南大学 / 武庫川女子大学 / 畿央大学
資料を配布しています(2023年実績)滋賀大学 / 滋賀医科大学 / 滋賀県立大学 / 京都大学 / 京都教育大学 / 京都府立大学 / 京都市立芸術大学 / 和歌山県立医科大学 / 兵庫教育大学 / 神戸市看護大学 / 奈良女子大学 / 奈良県立医科大学
 
						
							※2023年度開催チラシ
							(昨年は7月にあべのハルカスにて開催)
						
その他
- 大学のイベントサポート(入試対策講座の企画・運営、講師派遣)
- 入試解答解説集の企画・作成
- 受験応援情報誌「ShinRo」(年4回/夏・臨時増刊・秋・冬号)の発行
- 高等学校進路指導室への情報提供
- 高等学校での進路講演(講演テーマ(例)受験指導、大学入試動向、受験勉強方法など)
- 受験生イベントの企画・運営(大学ガイダンス等)
- その他、学生募集活動のアドバイス、入試分析等
 
					所在地
〒543-0056 大阪市天王寺区堀越町7番4号
電話
06-6779-6353FAX
06-6779-6343
					所長: 窪津 典明(夕陽丘予備校校長)
副所長: 南 直樹(夕陽丘予備校副校長)
				
沿革
- 
						昭和27年4月 難波予備校として開校。初代校長に白山桂三就任 
- 
						昭和28年4月 大阪市天王寺区夕陽丘町の新校舎に移転 
- 
						昭和28年6月 校名を「夕陽丘予備校」と改める 
- 
						昭和45年5月 天王寺区南河堀町に「全国進路問題研究所」開設 
 (昭和46年 「全国進路研究所」に改名)
- 
						昭和53年3月 雑誌「進路」(現ShinRo)創刊 
- 
						昭和56年1月 「全国進路研究所」大阪府認可 
- 
						平成9年4月 専修学校に認可され校名を「専修学校夕陽丘予備校」に改める 
- 
						平成10年4月 私大入試情報センターを発展させ、「キャンパス・アクセス プラザ」と改称 
 雑誌「ShinRo」季刊誌(年4回発行)に移行し高校へ無料配本開始
- 
						平成23年7月 雑誌「ShinRo」配本20,000部を突破 
- 
						令和4年5月 新校舎移転に伴いWEB版キャンパスアクセスプラザ開設 
 
				